なんでも基本!
2012年08月27日
昨日は、新宿にある協栄ボクシングジムのスクールに行ってきました。
講師は、日本スーパーバンタム級暫定チャンピオン、瀬藤さん、
東洋太平洋ウェルター級チャンピオン、渡部さん
「基本のパンチ」というテーマや講師がプロのチャンピオンということから、
興味をもって1ヶ月前に申し込んでおいたのです。
参加者は26名。男性も女性も、また年齢も子共からわたしを含め60歳代と多彩。
あまり広くないジムが一杯になった。
ボクシングもけっこう盛んなんですね〜。驚きました。
体験してみた内容は「基本のパンチ」のとおり、かなり初歩的なこと。
でも・・・、構えたときの足の位置、長い距離と中間距離のパンチの出し方、
相手の反撃を予想してのパンチなど、あらためて参考になることが幾つもありました。
そう、なんでも『基本』がものすごく大事なんですよね。
いまさら“基本なんて”と、思う場合もあるでしょう。
しかし、基本を崩しては絶対に上達しません。
だから、わたしの場合も常に基本に立ち返って今の自分の在り方をチェックしてます。
ところで、『健康』も同じではないでしょうか。
現在の病気の多くは「生活習慣病」です。しかも、がんも生活習慣病の一部。
つまり、こういう病気をしたときには必ず自分の生活習慣がどうだったのか?
というところをチェックする必要があるのです。
自分の生活習慣に問題があったからこそ病気になったのです。
まさに『原因と結果』の法則。
たとえ今は健康であろうと、時々、自分の生活習慣はどうだろうか?
という「基本」に立ち返っていただければと思います。
講師は、日本スーパーバンタム級暫定チャンピオン、瀬藤さん、
東洋太平洋ウェルター級チャンピオン、渡部さん
「基本のパンチ」というテーマや講師がプロのチャンピオンということから、
興味をもって1ヶ月前に申し込んでおいたのです。
参加者は26名。男性も女性も、また年齢も子共からわたしを含め60歳代と多彩。
あまり広くないジムが一杯になった。
ボクシングもけっこう盛んなんですね〜。驚きました。
体験してみた内容は「基本のパンチ」のとおり、かなり初歩的なこと。
でも・・・、構えたときの足の位置、長い距離と中間距離のパンチの出し方、
相手の反撃を予想してのパンチなど、あらためて参考になることが幾つもありました。
そう、なんでも『基本』がものすごく大事なんですよね。
いまさら“基本なんて”と、思う場合もあるでしょう。
しかし、基本を崩しては絶対に上達しません。
だから、わたしの場合も常に基本に立ち返って今の自分の在り方をチェックしてます。
ところで、『健康』も同じではないでしょうか。
現在の病気の多くは「生活習慣病」です。しかも、がんも生活習慣病の一部。
つまり、こういう病気をしたときには必ず自分の生活習慣がどうだったのか?
というところをチェックする必要があるのです。
自分の生活習慣に問題があったからこそ病気になったのです。
まさに『原因と結果』の法則。
たとえ今は健康であろうと、時々、自分の生活習慣はどうだろうか?
という「基本」に立ち返っていただければと思います。
posted by Dr.ナガシマ at 13:37
| ボクシング
プライベートレッスンに行ってきます
2012年08月08日
今日は、元協栄ボクシング・茂呂コーチの個人レッスンに行きます。
ジムは、蒲田にある「RKボクシングファミリー」。初めてのジムなので、
茂呂コーチと駅の改札で待ち合わせることにしました。
今日は、どんなテーマのレッスンになるか、私からの要望は特にないのでお任せです。
ジムは、蒲田にある「RKボクシングファミリー」。初めてのジムなので、
茂呂コーチと駅の改札で待ち合わせることにしました。
今日は、どんなテーマのレッスンになるか、私からの要望は特にないのでお任せです。
posted by Dr.ナガシマ at 10:27
| ボクシング
ボクシング個人レッスン
2011年08月04日
昨日は、協栄ボクシングジムの個人レッスンに行ってきました。
http://ameblo.jp/bossseikou/entry-10975012624.html
夕食たっぷりのBOSSダイエット法/トップへ→
高品質・リーズナブルな価格のプロテインサプリメント『サプリタイム』→
生活習慣病のリスク低減 サプリメント「MaxPia」→
http://ameblo.jp/bossseikou/entry-10975012624.html
夕食たっぷりのBOSSダイエット法/トップへ→
高品質・リーズナブルな価格のプロテインサプリメント『サプリタイム』→
生活習慣病のリスク低減 サプリメント「MaxPia」→
posted by Dr.ナガシマ at 13:28
| ボクシング
ボクシングの個人レッスン
2011年06月01日
今日午前中は、協栄ボクシングジムで個人レッスンを受けてきました。
それにしても、最近は女性が多いな オオーw(*゚o゚*)w
今日も男性は私1人、女性は3名。
皆さん真剣にやってますね。年齢の高い方もいます。それに結構上手い!
「夕食たっぷりの非常識なダイエット成功法則 BOSSダイエット方法」/トップへ→
それにしても、最近は女性が多いな オオーw(*゚o゚*)w
今日も男性は私1人、女性は3名。
皆さん真剣にやってますね。年齢の高い方もいます。それに結構上手い!
「夕食たっぷりの非常識なダイエット成功法則 BOSSダイエット方法」/トップへ→
posted by Dr.ナガシマ at 18:07
| ボクシング
ボクシングはアンチエイジングに最高!
2011年05月31日
ボクシングを始めて2年10ヶ月。アンチエイジングには最高のスポーツだと思いますけどね・・・(゚ー゚)(。_。)ウン
そのおかげで、いま僕の体型は⇒
身長171p、体重60s、体脂肪率12%
後2年、しっかり練習して、65歳になったら中高年と子供にボクシングを教えるのが目標です。
そのおかげで、いま僕の体型は⇒
身長171p、体重60s、体脂肪率12%
後2年、しっかり練習して、65歳になったら中高年と子供にボクシングを教えるのが目標です。
posted by Dr.ナガシマ at 12:15
| ボクシング